アナリティクス

2016年8月3日水曜日

RPiインストールメモ(1)

何度かラズパイのインストールを繰り返して、なんとなく自分が使う基本的な設定が固まったのでメモ。
手順は Raspberry Pi 3 で確認。
  • SD作成
    NOOBS Lite を使用して Raspbian を入れる
  • ネットワーク設定(1)
    WiFiの固定IPをインフラストラクチャ環境用に割り当てる
  • ラズパイ設定
    I2C,SPI,カメラの有効化,日本語環境
  • ネットワーク設定編(2)
    USB-WiFi(wlan1)にAd-hoc環境用に固定IPを割り当てる
※wlan1用のUSB-Wifiは接続しないで始める。
  1. SD作成
    1. NOOBS Liteのインストール
      なぜか手持ちのNOOBSはウンともスンとも言わないので、NOOBS Liteを使う。インストールの時は地域をUS、キーボードはJPでインストールする。
  2. ネットワーク設定(1)
    アクセスポイントへの接続設定を行い固定IPを割り当てる
    1. Wireless LAN(wlan0) の接続設定
      既存の設定ファイルをテンプレートとして、SSIDごとにコピーする
      > sudo cp /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant_[SSID].conf
                
      設定内容を生成する
      > wpa_passphrase [SSID] [KEY]
                
      出力された内容をコピーする
      network={
       ssid="SSID-HOGE"
       #psk="WIFI-KEY-HOGE"
       psk=0d3e2e20346f004de5f49aed4aa52b740b1b0254f88dc25820a7696090414afc
      }
                
      コピーした内容を設定ファイルに貼り付け
      > sudo vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant_[SSID].conf
                
      country=JP
      ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
      update_config=1
      network={
       ssid="SSID-HOGE"
       #psk="WIFI-KEY-HOGE"
       psk=0d3e2e20346f004de5f49aed4aa52b740b1b0254f88dc25820a7696090414afc
      }
                
    2. 固定IP設定
      > sudo vi /etc/network/interfaces
              
      iface wlan0 net static
       address 192.168.0.118
       netmask 255.255.255.0
       gateway 192.168.0.1
       dns-nameservers 192.168.0.1
       wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant_[SSID].conf
              
  3. ラズパイ設定
    1. Raspberry Pi Configuration による基本設定
      X で Menu -> Preferences -> Rasberry Pi Configuration
      1. System
        Change Password → 変更
        Hostname → テキトーに
        Boot -> To CLI
        Auto Login → チェックを外す
      2. Interfaces
        Camera → Enabled
        SPI → Enabled
        I2C → Enabled
      3. Localisation
        Set Locale → Language → ja
        Set Locale → Country → JP
        Set Timezone → Area → Japan
        Set Keyboard → Japan + Japanese(OADG109A)
        Set WiFi Country → JP
    2. コンソールの文字化け対処
      コマンドで起動できる日本語コンソール環境。毎回起動しなきゃならないのがアレだが。
      > sudo apt-get install jfbterm
              
    3. Xの文字化けに対する対処
      jfbtermを入れた時点で文字化けそのものには対処出来ているが、フォントがアレなので。Xを使う予定がないならスキップスキップ。
      > sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese*
              
  4. ネットワーク設定編(2)
    アドホック用の設定を行い固定IPを割り当てる。
    ※wlan1用のUSB-Wifiを接続して始める。
    > sudo vi /etc/network/interfaces
        
    allow-hotplug wlan1
    iface wlan1 net static
     address 192.168.1.118
     netmask 255.255.255.0
     wireless-channel 2
     wireless-mode ad-hoc
     wireless-essid [SSID]
     wireless-key [key]
        
  5. FTPサーバー
    sambaもいいけど速度的にアレなので、古き良きFTP。
    1. インストール
      > sudo apt-get install vsftpd
              
    2. 設定
      > sudo vi /etc/vsftpd.conf
              
      以下2項目をそれぞれ探して、行頭のコメントアウトを削除。
      #write_enable=YES
      #local_umask=022
              

0 件のコメント:

コメントを投稿