アナリティクス

2023年8月14日月曜日

ESP32-WROOM-32D/UにCH340K経由でUSBから書き込み

今までESP32-WROOM-32を使って色々試していたけど、USBから書き込みできる基板として作りたくなったのでCH340Kを使って作ってみた。

参考にしたもの


  1. ESP32-S3-KEY-R2(microfan社製)
    マイクロファン社製(といっても今回初めて知った)のブレッドボードを占領しないS3のボード。CH340Cが載っていたのでMacでもドライバ使ってちゃんと書き込みできるか手っ取り早く確認するために購入。秋月電子のCH340GにあるWCHダウンロードページからドライバファイル(CH341SER_MAC.ZIP)をダウンロードしてインストールすれば使えた。
  2. Esptool.py Documentation
    Esptool.pyの資料。プログラム書き込みのモードにする流れがBoot Mode Selectionに載っている。Automatic Bootloader を読むと自動書き込みにおいて、シリアル通信モジュールのRTSをESP32のENに、DTRをESP32のGPIO0に繋げるとある。
  3. ESP32-WROOM-32D&ESP32-WROOM-32U Datasheet
    WROOM-32D/32Uのデータシート。Peripheral SchematicsのページでIO0がBOOT OPTIONのボタンでGND落ちるようになっている。
  4. ESP32-DevKitC-V4 Reference Design r2.1(zipファイルがダウンロードされます)
    DevKitCのリファレンスデザイン。展開して01_schematic/ESP32-DevKitC-V4_SCH_20180607A.pdfを見るとDevKitCの回路図を見ることができる。
    これが俺を狂わせる。

出来てしまったもの


話長いので完成品から


要はPULL UPされているRSTとDTRをESP32のENとGPIO0に繋ぐと出来てしまったという話。


何で混乱したの?


これが原因


ESP32が次のようにダウンロード待機の状態になってくれないと書き込みが始められないはずなのだが上の回路でどうやっても出来なかった


説明元 説明
Esptool.py Documentation Manual Bootloaderを読むと書き込みモードにするには
  • Bootボタンを押す(GPIO0=LOW)
  • Resetボタンを押す(EN=LOW)

ならんよ?
この状態からResetボタンを離した時に waiting for download になるよ?
ESP32-DevKitC-V4 Reference Design r2.1 EN:GPIO0=LOW:LOW を出来なくしてるけど?

出来ないものは出来ない。少なくとも俺には出来ない。
でも手元のDOIT DEVKIT V1見ると載ってるんだよな。2個のJ3Y...

俺だって用意したんだよ。
2個のBSS138。



確認と愚痴


CH340Kだから動いてしまうのか?
CY7C65123でもRTS-EN,DTR-GPIO0で自動で書き込めたよ。


最後に整理してCH340Kで


はい書き込めた。
書き込めちゃったんだよ。
だからこの話はここでおしまいなんだ。

2022年10月17日月曜日

燃料添加剤(PEA)ってホントに効くの?2

インジェクターを試しつつ合計1300kmほどPEAで走ってみたのでその結果メモ。
この時点で550kmは走っていたけど、吸気経路にはだいぶ終わりが見えてきた。


使ったPEAは次の通り
  1. WAKO's Fuel 1[1.0タンク分]
  2. WAKO's Fuel 1[1.0タンク分]
  3. AZ FCR-062[0.5タンク分] : 前回ここまで
  4. AZ FCR-062(濃度半分)[0.5タンク分]
  5. AZ FCR-062[1.0タンク分] : 4穴最後
  6. AZ FCR-062(濃度半分)[1.0タンク分]
  7. なし(約100km)

フロントバンク



処理前はバルブ穴に迫るほどのデポジットの山があった


処理後(10/15:4穴最後の走行後(約1000km))
バルブ穴脇にかけての山ほどのデポジットは無くなっているが、バルブガイド奥にまだ厚みを感じられるデポジットがある。


処理後(10/16:6穴で走行(半分濃度のAZで200kmとPEA無しで100km)
バルブガイド奥左脇に若干厚みのありそうなデポジットがあるが滅亡寸前。また、PEA無しのガソリンで走ったおかげか薄く残っているデポジットは湿った感じが無くなっている。

リアバンク




フロントバンクと同じ。デポジットはやまてんこ



処理後(10/15:4穴最後の走行後(約1000km))
フロントバンクよりはまだデポジットの残りが多い。ただし、もう山と呼べるほどには残っていない。



処理後(10/16:6穴で走行(半分濃度のAZで200kmとPEA無しで100km)
全体的にデポジットは残っているが流路の形状が悪くなるような山はもうない。薄いとは言えないが均一に塗られたようになっている。バルブ穴周りはほぼ片付いた。


ピストントップ



処理後(10/16:6穴で走行(半分濃度のAZで200kmとPEA無しで100km)
こっちはまだまだ片付いていない。最初の状態をみていないのでなんとも言えないが、溶かされてここに落ちてくるデポジットはもう増えないのでこの後キレイになるのだろう。

多分

AZ FCR-062について


最後の300kmは15cc:10L(=FCR-062:ガソリン)で走らせたが十分に効果を発揮しているように見えた。AZでは5Lごとに15ccを用法を指定してるけど、正直半分でいんじゃないかなと。AZには悪いけど十分効果でてるよ。

2022年10月15日土曜日

XB12Sに安すぎるインジェクターをつけるテスト2

ここから始まった怪しいインジェクターも1000km走行できた。買った時の測定結果が濃いめと思ったので、少し抑えめなものを6穴で注文していて、それが届いた。

名前を言ってはいけない


今度の注文は、以前より6パーセントほど最大吐出量を抑えている。そして穴は6穴にしている。

前回のものはなかなかヤバくて、なぜか"DEKA(TM)"と入っていた。SIEMENSに注文した覚えはないのに。で、今回はなし。安心な仕様。

でも、穴の精度はだいぶ悪くなったように思える

何事も確認すべき測るべき


以前のインジェクターと比較するついでにとにかく全部測ってみた。
結果
お名前 吐出時間割合25% 吐出時間割合100%
1000rpm 2500rpm 6000rpm 1000rpm 2500rpm 6000rpm
4穴:1 22cc 19cc 12cc 77cc 73cc 70cc
4穴:2 19cc 16cc 10cc 70cc 66cc 60cc
6穴:1 19cc 16cc 10cc 68cc 65cc 57cc
6穴:2 18cc 15cc 8cc 68cc 65cc 55cc
6穴:3 16cc 13cc 8cc 60cc 58cc 52cc
6穴:4 18cc 15cc 10cc 66cc 62cc 55cc

最初に4穴を測った時に「ちゃんと測っておけば」と後悔した。走行したからかもしれないがばらつきが酷すぎる。使っている途中から2000rpmから3000rpmに謎の振動があるのは気がついていたが、あまり気にしていなかった。これが原因かもとおもいつつとにかく全部測る。
6穴の3がとにかくハズレ(それでもグレー4穴の組み合わせよりはマシか)。1-2と2-4の組み合わせで迷ったけど1-2の組み合わせで決定。なんとなくだけど。

というか、お裾分けのやつもちゃんと測ってなかったからバラついてるだろうな...悪いことした。

AFVの謎


以前のグレーの時の変化
115.3% → 115.8%
濃くなったんだから下がるもんじゃないか?と思いつつもそれほど純正と差がある吐出量じゃないのでこんなもんかと思っていた。で、だいぶ薄くなった今回のインジェクターの場合
115.8% → 105.3%

なんでなんだぜ?
MAPで設定されている吐出量にAFVの値を掛け合わせたのが最終的な吐出量じゃないんかい?
吐出量の少ないインジェクターなんだからAFVは上がるはずなんじゃないんかい?

まぁいいや。乗ってる本人にもわからんし、ちゃんと走るし。
うん、振動も無くなったよ。グレー4穴のインジェクターは捨てるよ。

10/17追記 :
買った時にインジェクターが5個だった理由、もしかしたら1つハズレがあるよ?という意味だったのではないかと考えてしまった。そしてヤフオクで3個売って俺の手元に1つハズレが残ってしまったのではないかと...
確認せずに売った結果、俺だけが損をしてしまった非常に嫌な予感。

2022年10月7日金曜日

怪しげなものをAlibabaから購入する方法

4個作った4つ穴インジェクター(入手したのは5個)をヤフオクでお裾分けしたら更に欲しいという業の深い方に売れたようなので、その方への説明です。後は願わくばこの記事が読まれて読んで中華製と知らずに高い金を出してどこにあるショップかもわからんところからキャッチーなタイトルの商品を買ってしまう事が減れば書いた甲斐があります。

怪しいところで怪しいものを買うなら最初から怪しいAlibabaで買えば良いのです。

インジェクター購入の説明なので、大半はここで説明してしまっていますが、もう少し詳しい説明になります。

ショップへのアクセス


購入するショップがわかっているので、Alibabaに行って、一番上の検索窓でDEFUS injectorで探します。

死ぬほどたくさんのインジェクターが現れます。そちらには目を向けず、左にあるDEFUSロゴ脇にあるVisit storeをクリックします。

カスタマイズインジェクター



メニューのProductsを展開するとCustomized Injectorがありますので、それをクリック。


めくるめく世界がそこにはあります。


根性入れていきましょう。


今見返したらMin Order 1.0 pieceってのがありますねぇ。おかしいですねぇ。自分が注文した時は4.0 piecesのところで注文したので、4つオーダーしちゃいましたよ。2つで注文できたんですかねぇ?損しちゃったんですかねぇ?
注文個数とか注文タイミングとかでも価格上下するので考えるだけ無駄ですがw

どのアイテムで始める?


赤リボンのものを見ると9穴だったりしますが、やりすぎ感満載なのと80lbと何やら高い燃圧自慢だったのでこれを避けて青リボンのもので始めました。どうせ仕様を指定するのでどうでも良いんじゃないかなと。もしかしたらプランジャの重量や径などにやや異なる設計パラメータが使われるのかもしれませんが。


で、始めるものを決めたら右上の方にあるContact supplierをクリック。


ここでDetailed requirements自分の要望を書いて送ります。この内容はクリップボードとかメモアプリにとっておくと便利です。後で使えます。チャットボットからいくつか質問を受けて答えつつ待ちます。もしかしたらその間にNikkiさんがチャットを要求してきます。だれだコイツ偽物が注文を横取りに来やがったかやたらセクシーなプロフィールだぞ怪しいぞクソがと思いつつ無視しているとContact Supplierで始めたチャットのKittyさんからNikkiと話してくれという流れになります。モバイルでアバターアイコンをクリックしたくなるセクシープロフィールNikkiさんとチャットできる時間が始まります。

Nikkiさん :


関連画像 : PCBWayオペレータの場合


基本的な中華ショップのノリです

でもZendeskとか使ってる会社は似たようなことやってるでしょう?
多分。

注文チャットの流れ


会話の最初で吐出量とノズルの穴数を指定しても無駄です。読んでません。会話で一つ一つ提示するのがチャットのマナーなのかもしれません。大人しく従いましょう。英語のチャットはDeepLがあればどうにでもなります。

Alibabaが独自の翻訳ツールを使うことを勧めてくるかもしれませんがやめておきましょう。インジェクターで使う用語ではありませんが、"バネを買う"、"バネを売る"という会話は逮捕されるかもしれません。そこにワンホールインジェクターでインジェクトしたらもう言い逃れできません。

良いですか?
一番人気だとしても人として買ってはいけないものがあるのです。
いやだから売っているのも問題だよね。

本題にもどります...

チャットでは以下のようなことを聞かれて回答していきます。
  • 選択した商品の確認
  • 吐出量(と燃圧)
  • ノズルの穴数
  • リボンの色
  • 送付先(名前、郵便番号、住所、電話番号(国際番号もつけてあげて))
途中エンジニアとの確認でチャットから退席されることがあります。大体数分で戻ってくるのでチャットウインドウを閉じる必要はありません。この辺のスピード感は日本人とのやり取りとは比較になりません。自分が指定したい仕様の説明をし終えたら「ここまで説明した内容で見積もり作れるかな」と言ってあげましょう。なんか会話のキリがよくわからないので。


しばらくすると見積もり画像がチャット上に現れます。内容を確認してと言われるので無問題と返答します。

すると支払いのためのリンクを作ってくれます。
お花ももらえます。
お客を悦ばせることを忘れません。
さすがです。

クリックして支払ったら「払ったよー」と言えば確認してもらえます。確認が終わったら注文完了です。

後はNikkiさんに最高評価を与えることを忘れないでください。

追記 :
ブラウザ版Alibabaでチャットができなくなってしまった。これ注文した時にはまだできたはずなんだけどな。なぜか今はモバイルアプリでやれとなっている。
追記の追記 :
どういうわけかできるようになったのでチャットのスクリーンショットを追加。

2022年9月29日木曜日

燃料添加剤(PEA)ってホントに効くの?

プラグ交換をサボったせいか、盛大にデポジットが吸気経路に溜まりまくった。で、これをなんとかしたいので燃料添加剤としてど定番のWAKO'sFuel 1を試してみた。インジェクターの実走テストも兼ねてどうせただ走るしせっかくなので。見辛いのはごめんなさい。800円内視カメラなので。

2022-09-14


処理開始前

デポジット山 / Mt. Deposit

フロントバンク
バルブガイド周辺にまでデポジットが来ている。バルブシート近くの右側も既に山となっていて結構流路を侵食している感じ。

デポジット山 / Mt. Deposit

リアバンク
フロントと同じくバルブガイド周辺にデポジットが盛り上がっている。バルブガイドを覆わんとする勢い。フロントとは逆にバルブシート近くの左側にも溜まりまくっている。

2022-09-22


ここまでで550km走行した。Fuel 11本と、途中からお財布に優しいAZのFCR-062を使った。Fuel1で2タンク(400km+α)、FCR-062で0.5タンク(100km+α)の走行。

デポジット山 / Mt. Deposit

フロントバンク
見辛いのは相変わらず。バルブガイド周辺のデポジットは劇的に溶かされて無くなっている。バルブシート近くのデポジット山もだいぶ減っているように見える。

デポジット山 / Mt. Deposit

フロントバンク
見辛(ry。なんつーかグロい。シリンダーヘッドのバルブガイドをサポートする箇所のデポジットはだいぶ溶かされて地肌が見えるようになってきている。バルブガイド横に迫り出していたデポジットの山も後退しているように見える。

結論


一言で言えばアホみたいに効果があるな!です。とは言え溶かされたデポジットどこ行くの?という疑問が残ったけど、こちらのブログがメチャクチャわかりやすかった(ついでに写真がホントみやすい)。ピストンに一回溜まるのね...

あのデポジットの山が全部ピストンの上に乗っかるとか考えたらちょっと怖い。
次の給油では添加剤をお休みしてガソリンだけで極力燃やしてもらおう。

使って損は無いし効果抜群だけど、やらかしてデポジットの山を築いた後に添加剤を連続で使うのだけは要注意な気がする。

2022年9月20日火曜日

Twitterのヤバさ

気がつけば2022/09から何も書いていなかった。8月9月のエントリは休日を襲って来た台風が使った暇に任せて追加しただけ。
NXYI2Cの製作に引っ張られてたというのも有るけどTwitterにポロリと書くとなんかどっかにちゃんと書いてアウトプットした気になってしまうのではないかと。Twitterだと見返してやり方思い出すのにも使いにくいし、あまりあっちに書くのも良くないなという感想。

2022年9月9日金曜日

LEDヘッドライトバルブ

ヘッドライトバルブの前にETCで問題発生。

ダメなものはやっぱりダメ



ETCの配線を行った時に同梱されていたハーネスを分岐させるのに便利的なグッズを使ってみたけどダメだった。理屈はわかるけどこんな事して大丈夫なのかという疑問があった。で、やっぱりダメな予感はそのまま当たった。端子が銅線挟んで振動したら切れるよね?と思ったけど既に数本切れてた。おかげで西湘バイパスでETCのラインを止めてしまった。ホントごめんなさい。
外して分岐した配線から動線を長めに露出させて、切れた配線をグルグル巻きにして補強。さらにフラックスを浸透させてその上からハンダを流し込んで固定。その上から収縮チューブで保護。配線が部分的に固くなるので取り回し注意になるけど前よりよっぽどマシ。最初からこうしておくべきだった。簡単に済まそうとエレクトロタップなんて使うんじゃなかったと猛省。

ついででヘッドライト


電装に手を出したので買ってあったLEDヘッドライトバルブを付けてみる。LEDバルブはファン付きなのでゴムカバーは外した。

LEDバルブには金具(XB12Sの場合H7)の部分は捻って外せるので、外した金具を先に固定してしまう。

そこにLEDバルブを差し込んで捻って固定するだけ。

ゴムブーツは外してしまったので配線が水を被らないように収縮チューブでカバーする。LEDバルブそのものは水を被っても大丈夫と謳っているけど、リフレクター周りに水が行かないように念の為スポンジを詰めておく。

いやホント明るいっス。

LEDバルブは一体何度になっているのか?


LEDバルブが一体何度になっているのかは興味を惹くところなので確認してみた。12Vをかけて30分放置後の状態。

まずはフィンのあたりが80度近く。

座金からLEDチップ手前までのピラー部が100度ぐらい。

LEDチップがある部分は112度。ピラーが頑張って熱を吸い出してるのがわかる。

ただ、これは12Vの電源アダプタを使って実験。バイクの電装だと13Vから14Vになると思うのでもう少し高くなりそう。チップ部で120度ぐらいだろうか?そんなに長くは持ちそうにないって考えてしまうが2個で2700円(送料無料)のLEDバルブなので文句は言うまい。フィンのあたりで80度だからブーツカバーをつけたら放熱できなくて大変なことになるだろうな。

2022年9月8日木曜日

Buellに安すぎるインジェクターをつけてみるテスト

Buell XB12用インジェクターと交換用インジェクター Buell XB12 Genuine and Replace injectors

恥ずかしい吸気系整備の中でふと「インジェクターの交換部品は手に入るんだろうか」という疑問が湧いた。なにせ製造終了から12年。シリンダー側にノズルを傾けた1本ずつを2本使うなんて、俺が製造メーカーなら絶対引き受けないクソ面倒臭い客に思える。で入手可能なインジェクターをTwin Motorcyclesに見に行くと

え〜?なにそれ〜?むり〜wwww
軽く死ねます。中古なら安いのがあるけど怖いし、もっと探してたら詐欺サイトにぶち当たるし、どうにかならんもんかと。

困った時のAliExpress


で、探してみたけど、まぁXB用なんて偽物だろうとあるわけないです。ただ色々みていると同じ形で車用が結構あって紫だの水色だの、カマロ/コルベット用なんてのもありました。で、このスペックを見ると875cc、80lbとか300kpaなどとあり、この辺が同じやつなら使えるのではないかと。同じものが売っていなければ似たようなものを作らせれば良いのです。

さらに困った時のAlibaba


で、AliExpressに複数商品を出しているサプライヤーは結構な頻度でAlibabaにいるわけで、AliExpressで見つけたさっきの"DEFUS"というショップ名でAlibabaを探すとやはり見つかるのです。で、メニューのProductsの中にCustomized Injectorとか凄い項目があるので、これを辿って適当に近いと思える商品を探しContact Supplierすると仕様を指定して購入できます。

なので、300kpa時の最大吐出量と穴数だけ指定して注文してみました。インジェクター4つでお値段$36($54送料込み)でした。バカなんでしょうか?そんな値段で売って良いと思っているのでしょうか?純正ではないとはいえ1本3万円が1本1300円(=$9)になってしまいました。
なのでヤフオクとかで本物かどうかも怪しい中古インジェクターとか買ったり、形が似てるから色が似てるからと流用できるか悩んでたり、誰かに流用できそうだよと言われて流用しちゃうような人は"DEFUS"好きなように仕様を指定してみてはいかがでしょうか?
騙されても笑って済ませられる値段です。

純正のインジェクター再確認


ビューエル純正インジェクターフロントバンク用/Buell XB12 Genuine Injector(front)

フロントバンク用

ビューエル純正インジェクターリアバンク用/Buell XB12 Genuine Injector(reat)

リアバンク用

1穴でノズル部が山になっててそれぞれが中央から外側に向くのが特徴。なんて面倒な形状なんだろう...

来たのでつけてみた


ビューエル用4つ穴インジェクター(前後共通)/Four-hole injector for Buell XB12(Common to front and rear)

注文すると10日ほどで作って配送してくれて届く。最低ロットが4つなので4つでごめんと言いながら注文したら5つ来た。基板屋と同じレベルの気安さ。ありがたや。でも色はアイボリーか白って指定したよね?グレーだよねこれ?まぁ全然問題ないけどwww

ビューエル用4つ穴インジェクター(前後共通)/Four-hole injector for Buell XB12(Common to front and rear)

指定通り4つ穴です。方向は合わせられないですが、霧化はよくなる...ハズです。

ビューエル用4つ穴インジェクター(前後共通)/Four-hole injector for Buell XB12(Common to front and rear)

はい、当たり前に着きます。

使って大丈夫なの?


音量注意!

いきなり使うと心配なので、どこまで似ているか確認してみました。回転数(吐出の間隔)と吐出時間割合(吸気工程のN%)でオリジナルとどこまで似ているか程度の確認です。

種類 吐出時間(%) 回転数(rpm) 吐出量(cc/min)


1.6リッター
4気筒用のを
適当に
25 1000 12cc
2500 12cc
6000 12cc
100 1000 41cc
2500 41cc
6000 40cc


(純正フロント)
25 1000 20cc
2500 16cc
6000 8cc
100 1000 75cc
2500 70cc
6000 60cc

アイボリー
(純正リア)
25 1000 20cc
2500 16cc
6000 8cc
100 1000 74cc
2500 70cc
6000 59cc

グレー
(オレオレ仕様)
25 1000 21cc
2500 20cc
6000 12cc
100 1000 77cc
2500 74cc
6000 68cc

濃いめです...はい。
高速開閉時に純正と似たように吐出量が減っていくので傾向は同じと考えました。ベースマップはそのまんまでも大丈夫じゃないでしょうか?あとはAFVに期待です。
とりあえず元々のAFV(115.3%)で100kmほど乗った後にAFV100%にして合計200kmほど乗ってみましたが、なんの問題も感じませんでした。普通に使えます。というかAFVを100%にした後はかなり楽しかったです(良いかどうかはわかりません)。燃費は22km/lから20km/lに落ちましたが途中まで元のAFVの設定ままだったせいかもしれません。もう1タンク走って確認します。あと、そのうちインテークバルブとか確認してみます。
※ : 紫はルノーメガーヌ?用として売られたものです。比較用に適用に安いのを1つだけAliExpressで入手しました。ちゃんと使い物になりませんでした。シリンダー容積400cc用なので当たり前。高速開閉しても変動少ないです。ビューエル純正や今回買ったものはソレノイドが重くなるのかどうしても高速開閉するに従って吐出量が減っています。そういうのを確認するためのものです。なんせインジェクターなんて初めて触るので。