アナリティクス

2016年5月21日土曜日

金で解決

いいのあるじゃん。


これでいいじゃん。


これゴミじゃん。


音、真ん中にくるじゃん。

いらないものは容赦なく

iPhoneにナビさせると、当然電池がガンガン減る。マウントを買った当初はそれでも良いかと思ったけど減りっぷりを見るとやっぱり欲しくなる充電手段。なので、USBポートのキットを購入。


でも使うのこれとハンドルクランプ部だけ。

抱き合わせ販売反対

キットにはバッテリーへ接続するためのハーネスが付いているけど、ハンドルからバッテリーまで配線引き廻すとか天竺への旅かよと。なので途中でブッタ切って自分の好きなように配線させてもらう。

電源の取り出しはETC同様にキーONで使えるところから。


この箇所をETCとUSBキットで共有させてもらうついでに脱着可能に改善。というか、この端子を試したくなった


既存の横取り端子を外して交換

フォークのような端子で平型端子を受けるとか、おもろい。

ETCの側の配線も、XBの頭を開くととぐろを巻いて場所を取っていたので、こちらもブッタ切って省スペース化を図る。


ETCの防水接続端子から先、15cmくらいで切り、ヒューズホルダーを配線し直す。USBの変圧部分から先も同様にして、それぞれの+配線、-配線をまとめて平型端子に突っ込みカシメて完成。


着脱自由になってスッキリ


USBポートはマスターシリンダー裏に隠して装着。存在を主張しないし、タイラップの先端をマスターシリンダー裏に送っておけば切らずに済んで再利用可能になるので。


頭の中は変圧器が入る部分を確保できて、どうにか全部収まった。



こうしてみると、時計が一番うるさい。

奥まで届いてる



RAM Mountsのハンドルバーポスト用のボールを買って、ネジNo1に即座にボルトを注文。これで抜かりないと思っていたが長すぎた・・・。最小ロット3本買って送料払って2000円以下だったからカード払いが使えず代引き手数料払って一本あたり600円全部で1800円かかったボルトが長すぎた。


どう見ても1インチ間違えて注文してます、ありがとうございました。

もう一度1800円払うのも癪なので、Napsにハーレー用ボルトとして何か置いていないか探しに行ってみる。

ステンなのは気に入らないが、2本で600円。
今なら2本で600円。

つまり一本300円。ステンで。


2016年5月15日日曜日

難聴

iPhoneをホルダに置くと、ナビを使ってみたくなり、そして音声案内を聞きたくなる。

買うのもなんなので、音の左右バランスがなんか変だったオーディオテクニカの巻き取りヘッドホンをメット用に犠牲になってもらう。
バラしてみると、三重丸に接点が残された基盤、それに接触する接点。みょうに右の音が小さいのはこういう機構のせいなんだろうなと考えつつ、基盤から配線を切って外していく。

配線に繊維が入っていることもあるのかハンダづけしにくいったらありゃしない。いつ買ったか記憶を辿れないほど昔のコテ先が悪いのかもしれんけど、削る気にもならず適当につける。

配線そのままだと不安なので、配線部分をグルーガンで固めてメットに仕込む。




そして家の中にもかかわらず、メットをかぶり試し聞きしてみる・・・


やっぱり右側が聞こえにくい・・・

2016年5月14日土曜日

ドヤ顔マカー

いつもの仕事はWindowsでDCと格闘するばっかだけど一応マカー。

買ったものをお供にターンパイクのスカイラウンジにドヤ顔しに出かける。やたらと〇〇じみたバイク乗りがターンパイクを登っていたのでパスして向かうとアグスタのイベント。1ミリも興味がわかないのでとりあえずパスして椿を一往復してスカイラウンジに。

コーヒー飲み放題で、しかも空いていて静か。マジ最高。

椿を往復した時、スマホのホルダを使ってとりあえずやることをやってみた。


ワロス
"夢のような走りだ"
履いてるのはミシュランだけど

2016年5月7日土曜日

ピッタリの

たまにターンパイクの誰も居ないスカイラウンジにMacBookを持ち運んでドヤ顔しながらポチポチ時間を潰したいという衝動に駆られるが、良いバッグがなくずっと探していた。バックパックはややでかいし紐だらけだし、後ろに積むとかどうやって?だし。

Napsウロウロしてたら突然良いボディバッグがあった。現物を持ち合わせて無かったのでMacBookの寸法調べて、タグに書いてあった寸法を無理やり信じ込んで即購入。


内部のポケットにぴったり収まり安心。



どうしてカバン屋になくてNapsにあるんだよ...
何故かBianchiの名前が入っていた今まで使っていたカバンはこうして押入れへ。


なんだ。このカバン、GREEDYの会社なのか。
カーキーあったのかぁぁぁぁぁ...

失われる記憶、繰り返される時間

バイクを乗らないときはバッテリーのマイナス端子を切るようにしているので、そのたびにメーターの時計はリセット。乗出すたびに1:00になってしまう。Napsでスマホホルダーを物色してウロついている時に見つけた。

時計

あぁ、そうだよね。そういやあったねこんな製品。

電池で動くだけの単純さ。ボタン操作でEL発光。十分です。


裏側にマジックテープが貼られてるのはありがた迷惑。剝がして両面のブチルテープで固定することにする。中の電池もディスプレイ用で交換しとけと説明があるので、裏蓋を外してクリーンアップする...精密ドライバーの+で外す。精密ドライバーって、普通のライダーは持ってないんじゃないだろうか?


裏蓋を外して電池交換。電池を抑えている金属プレートは内部の爪に引っかかってるので、それを浮かして外す...極細のラジオペンチで...何気にツール要求高いな、この製品。


電池を変えて、裏蓋をきれいにして。


裏蓋はめてブチルテープをはる。


貼る場所どうしよと思いつつ、メーター脇の各種インジケーターのある領域の下側「ここって光ったことないよな?」という曖昧な記憶を元に、おもむろに貼り付けて完了。

これで時間がいつでも確認できるし、トリップメーターとも併用可能。走っている最中に手袋つけたままモードスイッチ操作するのも、面倒だったしこれでいい。

寄る年波

前回の伊豆行った帰り、別に迷いはしなかったが地図を見たいと思うことしばしば。
走っていても「あってたっけ?」とどうにも自分の記憶力を信用できない。

なので、Napsにて物色、店にあったものから選んでRAMのスマホホルダーを購入
デイトナ製とか色々あったけど、一番高いものを結局購入。これ以外のものは価格のせいかもしれないけどマウントが安っぽい。エーモンステーに丸パイプくっつけてメッキして、見栄えだけメッキして...とか嫌じゃん。


中身。Xで固定するって、よく考えるわ。


中身2。U次の金具が2つある。オフとかで使う、太いパイプ部分にもつけられるようになってた。


スマホをより安全に固定するためのゴムバンド。四隅を確実に止められる形状。シリコン輪ゴムの某社に比べ、いちいちヘビーデューティー対応。クール。


ハンドルバー側のベースを固定。これでも悪くないけど、色々な種類出てるし、そのうちこれだけ変えてもいいかも。でもこのままでもいいかも


スマホのホルダをつけてみる。給油以外邪魔にならない位置。つまみで緩めて位置を調整できるツールフリーなところも素敵。


斜め方向から。


iPhone装着


ライダー目線から。手前にあって前方からは目線を外す量が大きいから、止まって確認かなぁ? ポケットから取り出す手間がないからそれだけでもいいか...


取り外して終了。アームのスプリングが入っている方を、ハンドルバーのベース側にすれば、緩めてもスマホのホルダからは外れないで済む。


だからといって、すぐに使い心地を試そうなんて思えなくなっている今日この頃。

2016年5月1日日曜日

いつもの

GWなので森カフェに足を伸ばす。

相変わらず静か(超)で寛ぎのひと時。


表とは言え、タバコが吸えるのは超ありがたい。
可愛さにおののきつつも足を踏み入れる価値がある

あぁ、とても静か。
つか、俺以外客なし。長期休みの始まりで移動日だからかな。バイク自身は多かったけど。


パスタは全て制覇済みなので初めてベーグル

そういや、前回来た時飲んだコーヒーはスタバ的挽き過ぎ感のあるコーヒーだったけど、今回は好みの挽き加減。豆の事なんてわかりゃしないけど、炭素感あふれるあのコーヒーは嫌。いつもこの挽き加減だとありがたい。今回は得した。

食い終わる頃に入ってきたお兄さんのと思われる虎。
男一人でこの店に立ち入る勇気に乾杯。