クロックを自在に生成するってどうやるんだろ?というのを知りたくて秋月の周波数ジェネレーターモジュールを入手。が、説明書の設定方法とかいろいろ検索で出てきた方法もあったけど、Pythonでやることでもなさそうだったので他の方法にしてみた。
プロのツール入手
ClockBuilder Pro ソフトウェアからダウンロード
プロの設定ファイル作成
インストールしたClock Builder Proを起動して
- Create New Design
- Clock Generators
- Si5351A
- Next
- Next
- 10-MSOP(3Output)を選択
- I2C Address
割り当てるI2C Addressを変更したいなら、その値を指定 - 源発信の設定
搭載している水晶が25MHz/8pFなので、それを指定 - 発生させるクロックの設定
OUT0に発生させたいクロックの設定を行う。複数のピンで出力させる用はないので1つだけ。複数に指定するといろいろ大変。 - わからんNext
- 強度っぽいので8mA
- 設定を保存したいのでExport
- CSVで設定ファイルを保存
CSVを選んで、コメントはいらないのでサマリのチェックは外す。初期状態はよくわからんので、pre/postはチェックをつける
これでCSVファイルにAddress,Dataが保存される。必要な出力クロックに応じてザクザクファイルを作る。
プロじゃない設定ツール
要はCSVのAddress列に指定されたアドレスにDataの値をぶち込むだけの簡単なお仕事。
ぶち込みツールのファイルと使い方はここ
設定してみた
ちゃんとこれを使えるようにしないと...
2/11 23:53クロックは正しく出ているらしいことは確認できた...けど、この24.576MHzはどこの24.576MHzなのかがわからない。Si5351とANALOG DISCOVERYがそう言ってるんだからそうなんだろうけど。あと太さがあるって事はばらつきがあって、どっちに偏ってるかとかどうやって見りゃいいか余計にわからなくなった。確かなものが何にもない。圧倒的経験値不足。
0 件のコメント:
コメントを投稿