アナリティクス

2011年12月27日火曜日

メモリとSSD

朝の採用面接だけ出てそのまま全日休暇に突入。
だって休みたかったんだもん。

で、SSDをツクモにて購入。

OCZのOctaneが欲しかったが、無かったのでCrucialのm4。
ボディをなんども空けるのはメンドクサイ。


家に帰るとメモリがこれまたツクモから到着していた。
CenturyのPC3-8500。4GBの2枚組(計8GB)
倍ぐらい払うとこのメモリがMac用になるのは謎。
謎だからPC用。


極力韓国製は避けたいが、メモリチップはHynix。
まぁ、シルクが焼けて見えなくなるなんてのは、こっちのメーカーでは見たこと無いから良いけど。


Crucialの中にサムチョンが入っていることは無いよな…


開けたら保証しないぞゴルァとなっているので諦める。
Micronのモジュールであることを信じた事にする。


MacBookの底面を空ける。
ステンのネジといい、ユニボディといい、手間かけすぎだろ。
と思うが、量産効果で相殺出来るんだろうな。
中央のメモリと左下のHDDを外して取り替えるだけ。


元々入っているHDDに固定するためのピンが…
このサイズのトルクス、普通の御家庭には無いよな。

組み付けたら、インストールDVDを入れて"C"キーを押しながら起動、[ユーティリティ]メニューの[バックアップからシステムを復元]でTime Machineに保存している最新のバックアップを書き戻す。
書き戻す先の検索がいつまで経っても応答しなかったので、試しにSSDを[ディスクユーティリティ]でフォーマットしたところ、書き戻す先の一覧に現れるようになった。これ以外詰まるところ無し。
180GBの書き戻しに3時間もかかるのはUSB接続のHDDからだからなんだろうな…
快適な環境になった。VMでVistaを使いつつXCodeを立ち上げても全くストレスが無い。 これで後10年は戦える。

2011年11月12日土曜日

オチはつけさせない

今年いっぱいで白鯨亭が閉まるというし、グリーンピースみたいな激しく鬱陶しい輩が何をするかわからんので、食えなくなる前に鯨を食いに行く。

 
BMWと海ほたるで待ち合わせ。メチャツーリング日和。

 
途中、上総亀山駅に立ち寄り。

 
相模線に失われたものを求めて。

 
白鯨亭に到着、シャッターが閉まっており途方にくれる。
友人の弁「いいオチがついた」。
落ち着け、俺。

 
今日は11月12日ですが何か?

 
白鯨亭から少し勝浦寄りにある「網元」にて。鯨ステーキのセット。どうにか「鯨を食う」という目的は達成。結構うまかった。今度は刺身を食いにこよう。

 
どうしても金曜ロードショーという言葉が頭をよぎる。
フェリーでズルして帰宅。

2011年11月5日土曜日

サビサビ

後ろ回りを色々やっていて錆が気になったのでその対策。

 
カバーを開けるとサビサビのフロントプーリー。以前、花咲かGのラストリムーバーで処理をして、真っ白にしたときにできた防錆皮膜を剥がしてしまったのがマズかった。ドリルにワイヤーブラシのアタッチメントを付けてそれなりに錆を剥がしてラストリムーバーを塗りたくる。

 
ラストリムーバー反応後。どうせカバーで隠れるのでこのまま放置。

 
カバー類を止めるのに使われているボルト類も黒染めが駄目になって錆びていたので、ついでに処理。錆は花咲かGにドブ漬けして、綺麗になったところを亜鉛スプレーで処理。

 
見栄えがアレなので塗装。その後1週間放置して組み付け。どうか錆びませんように。

 
錆といえば、マフラー内部に水が侵入すると、その後盛大に錆を吐き出す。洗車の時にいくら気をつけても入ってしまうので蓋を作った。鎖は外し忘れを避けるため…でも、大体気がつくのは乗る直前なんだよな。鈴でも付けるか?

2011年10月29日土曜日

【GPS】敵を捕捉、撃墜せよ

椿に行ってみたものの、赤ゼブラより少し湯河原寄り、切り返しの楽しい所からUターン場所までアスファルトが剥がされていた。今年はもう無理だろうなぁとガッカリしつつ、暇を持て余してしまった。

なので、大観山スタートでGPSミッションで遊ぶことに。

[1戦目]
 

[2戦目]
 

[3戦目]
 

[4戦目]
 

[5戦目]
 

道の駅-箱根峠にてトイレ休憩
 

意外に良い景色。もっと早い時間なら…
 

なんとなく第三新東京市
 
シンジとミサトはゴミ箱へ

接敵したところでアッガイさんをパチリ
 

こんなトコロ滅多に来ないんだからね
 

[6戦目]
 
いい加減芦ノ湖飽きたよママン


[7戦目]
 

[8戦目]
 

8戦目で通信不通によりゲーム継続不可。
 
しとどの窟でも、景観図のところで運が良ければやっとこさ電波を拾えるか拾えないか。土肥大杉の入り口なんて糞太銀行じゃ駄目だわな。auならこんな事は…

暗くなったし、やる気も失せたので退却。

2011年10月22日土曜日

後ろ回り(3)

スイングアーム傷埋めの続き。

前回のパテ盛り。
待っただけあって、がっちり固まってた。
 

ブロックにつけた#400で面を出して、気持ち#1000で仕上げる。
地面に擦ったときの傷が若干見える…
 

色塗り。
「XBのフレーム色」なんてのは純正で2600円だか払わないきゃならないし、注文しなきゃならないし、待たなきゃならないしで使う気にもならない。なので、Soft99で適当に調合。マツダ用のカーボングレーマイカ(M7571)1本にBMWのチタンシルバー(BM-37)を10適程垂らす。緑っぽさが足りないけど、面倒なのでこんなモンで。
 

塗装後。
光の加減で修繕した箇所が微妙に分かってしまうorz...
 

パッと見わからんからいいかな?
ドシロウトにはこの辺が限界。
 

2011年10月16日日曜日

後ろ回り(2)

昨日の作業の続き。

テンショナーの組み込み。
 
サビサビだったスタッドボルトは、とりあえず防蝕剤を塗った。組み込むときは、外れると怖いのでロックタイトを一滴使った。

フェンダーの組み込み。
 
元々あった砂利を流して、シリコンで磨きこんだあとに組み込み。組んだあとホムセンで買ってきた「スポンジゴムでできた何か」を詰めた。見栄えがアレだけど、砂理が入り込むよりはマシだろう。

タイヤを組み込んで、フロントスプロケットのカバーを組んだあと。

タイヤを組み込むと、ベルトにかなりのテンションがかかるため、テンショナーのスプリングが縮められていた。人の手だとほとんど動かないのに。フロントスプロケットのカバーは、そのままだとテンショナーのローラーに干渉するので、ちょっとした加工が必要だった。

スプロケットカバーの加工部分。
 
スプロケットカバーの写真左側にある1つだけ突き出た歯のような部分、これがベルト、ローラーに鑑賞してしまうので、ニッパーで切り、ヤスリで削り落とした。

スイングアームの傷を埋めて塗装する作業はパテ埋めまででオシマイ。十分固まってるけど、念のため1週間経ってから。それほど厚くは無いけど、ひけるとかしたら嫌だし。
 

2011年10月15日土曜日

後ろ回り

ベルトテンショナーを組み込むには、一旦アクスルシャフトを抜いて、ベルトにテンションがかからない状態にする必要がある。なので、レーシングスタンドでスイングアームを支えて立たせるのだが、どうせそれをやるならと…

随分前の転倒傷を隠すためのペイントが汚れてきたため、再塗装。
(スイングアームの右側面)

 
リアフェンダーとスイングアームの間の砂利。
物のついでだけど、タイヤ外さないとフェンダーも外れないんだよな。

 
タイヤを外して、テンショナーを外す…
ナットを外してグラグラしてるのに、なかなかヌけない。

 
スタッドボルト錆びまくり。

 
もとのテンショナーを外してバラす。
どういうわけだか、内側がタールのようなものでメチャクチャ汚れてる。

 
洗浄してFree split's のテンショナーにローラを組み込む。

雨が降ってきたので終了。