アナリティクス

2022年10月17日月曜日

燃料添加剤(PEA)ってホントに効くの?2

インジェクターを試しつつ合計1300kmほどPEAで走ってみたのでその結果メモ。
この時点で550kmは走っていたけど、吸気経路にはだいぶ終わりが見えてきた。


使ったPEAは次の通り
  1. WAKO's Fuel 1[1.0タンク分]
  2. WAKO's Fuel 1[1.0タンク分]
  3. AZ FCR-062[0.5タンク分] : 前回ここまで
  4. AZ FCR-062(濃度半分)[0.5タンク分]
  5. AZ FCR-062[1.0タンク分] : 4穴最後
  6. AZ FCR-062(濃度半分)[1.0タンク分]
  7. なし(約100km)

フロントバンク



処理前はバルブ穴に迫るほどのデポジットの山があった


処理後(10/15:4穴最後の走行後(約1000km))
バルブ穴脇にかけての山ほどのデポジットは無くなっているが、バルブガイド奥にまだ厚みを感じられるデポジットがある。


処理後(10/16:6穴で走行(半分濃度のAZで200kmとPEA無しで100km)
バルブガイド奥左脇に若干厚みのありそうなデポジットがあるが滅亡寸前。また、PEA無しのガソリンで走ったおかげか薄く残っているデポジットは湿った感じが無くなっている。

リアバンク




フロントバンクと同じ。デポジットはやまてんこ



処理後(10/15:4穴最後の走行後(約1000km))
フロントバンクよりはまだデポジットの残りが多い。ただし、もう山と呼べるほどには残っていない。



処理後(10/16:6穴で走行(半分濃度のAZで200kmとPEA無しで100km)
全体的にデポジットは残っているが流路の形状が悪くなるような山はもうない。薄いとは言えないが均一に塗られたようになっている。バルブ穴周りはほぼ片付いた。


ピストントップ



処理後(10/16:6穴で走行(半分濃度のAZで200kmとPEA無しで100km)
こっちはまだまだ片付いていない。最初の状態をみていないのでなんとも言えないが、溶かされてここに落ちてくるデポジットはもう増えないのでこの後キレイになるのだろう。

多分

AZ FCR-062について


最後の300kmは15cc:10L(=FCR-062:ガソリン)で走らせたが十分に効果を発揮しているように見えた。AZでは5Lごとに15ccを用法を指定してるけど、正直半分でいんじゃないかなと。AZには悪いけど十分効果でてるよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿